検索
胃腸の弱い人必見!ご飯の炊き方と食べ方
食欲の秋で、ご飯がおいしい季節になりましたね^^
この時期は、東洋医学では消化を担っている「脾」が弱くなる時期でもありますので、食事の方法によっては身体を悪くしてしまいます。
ここで一つ状態に合わせたご飯の炊き方をお伝えします!
①健康な人は「たきぼし(普通に炊く)」で大丈夫です^^
②胃の痛みや張りを感じる方は、炊いたご飯にお湯を入れて食べてください。
なのでお茶漬けで食べたほうがいいです。
③日頃から下痢を良くする、お腹が痛いなどの「脾」が弱い人は、おかゆの様に水を多くして炊きましょう!おかゆが嫌な人は炊いた後に一度水洗いした雑炊で食べましょう^^
胃腸の弱い人はその他に
・粘りの強くて糊(のり)が強いのは「気」を塞いで巡りを悪くするので、とろみのある「おじや」の食べ方はやめましょう。
・堅めに炊くのもやめましょう。
・新米もよくありません。
体調が悪くて病人になった時は
・早稲(わせ)は身体の「気」を動揺させるのでやめましょう。
・晩稲(おくて)は軽いので病人にはとても良いです。
みなさんも体調に合わせてご飯を炊いてみてはいかがでしょうか?
引用:講談社学術文庫「養生訓」より
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
愛媛県松山市別府町にある鍼灸院「健康を取り戻すなら」なら「りしん東洋医学治療院」
体質改善・根本治療で健康に・・・
「痛み」「不眠」「夜間頻尿」にお悩みの方をサポートする鍼灸院
↓webサイトはこちら↓
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
Comments